熊本のお酒概要.

球磨焼酎

米焼酎、米製のメッカは熊本県の人吉を中心とする球磨地方である。この球磨焼酎のふるさとでは35度、40度という強い濃い酒を球磨焼酎酒器「ガラ」というフラスコの胴に長い注ぎ口を付けたような酒器に入れ、五徳にかけ温めて飲みます。球磨焼酎酒器の猪口「チョク」は清酒の杯より小さく、口が開いていません。昔は、焼酎は枡(ます)で量って二合五勺が一盃と呼ばれていたので、「ガラ」には丁度「二合五勺」が入るように造られており、お湯を入れてもなお余裕があるくらいの容積をもっています。
「ガラ」も「チョク」も有田焼の白色陶器が好まれ、有田でこれを焼くのは球磨地方への需要をみたすだけであるといいます。
つまり、「ガラ」と「チョク」は、球磨人吉地方だけで使用されている酒器なのです。
球磨の小形の猪口「チョク」は、強い焼酎の燗酒のにおいが鼻にツンとこないので具合が良く、猪口「チョク」に焼酎を注ぎやすいからでもありますが、このまま五徳にかけて焼酎を温めるのにも便利だからです。
また猪口「チョク」の他に「ソラギュウ」という独特な形状もあり、この「ソラギュウ」という酒器は、独楽(こま)のように底がとがっていて、置くと傾いてしまいます。いったんお酒を注がれたら飲み干すまで下には置けないのです。お酒を愛し続けた球磨人吉ならではの風習といえます。
「ソラ」と差し出されて「ギュウ」と飲む。「可盃(べくはい)」の一種。可盃は、「○○すべし」と書く場合、「可」の字は必ず上についたので、下には置かない盃という意味で、この名があるそうです。

球磨人吉地方での酒席の習慣

焼酎を飲み始める時には、まず一番最初の一杯は決してそのまま口にもっていくことをしないで、囲炉裏(いろり)の端で飲む場合は囲炉裏のすみに、座敷で飲む場合は床の間のすみに、野外での酒盛の場合には座っている場所のどこか適当な所に、「必ず1滴だけ落として」から、口にもっていくのが、球磨人吉地方での古い習慣であった。
まず五神酒を土地神様にあげて、そのおすそわけをいただくという信仰のあらわれでしょう。

球磨焼酎の種類
【減圧蒸留酒】
蒸留機内の圧力を下げ低温蒸留する方法。もろみに含まれる香りや味の成分をそのまま取り出します。ソフトで軽快な味わいとなります。
——————————————————————————–
【常圧蒸留酒】
伝統的な蒸留方法。熱を加えることでできた様々な成分が独特な香りと濃醇な味わいを生み出します。貯蔵する事でより深みのある味わいとなります。
——————————————————————————–
【樽熟成酒】
焼酎の原酒を樫樽で貯蔵することによって、樽由来の香りや味わいを付与します。減圧、常圧それぞれの原酒や貯蔵する樽の種類によって香りや味わいも違ってきます。
——————————————————————————–
※更に細かく分けると、麹では白麹・黒麹・黄麹を使用しているもの。酵母に清酒酵留や独自の酵母を使っているもの。貯蔵においてかめを使用しているもの。長期貯蔵しているもの(古酒とは3年以上貯蔵したもの)などがあり、さまざまなバリエーションの球磨焼酎が現在提供されています。

球磨焼酎の飲み方・楽しみ方

【ストレート】・・・焼酎そのものの味わいを感じ楽しめる飲み方。
焼酎に何も入れず(割らない)に飲むのがストレートです。焼酎を少量口に含み、じつ
くりと味を楽しむのに良いでしょう。
——————————————————————————–

【オンザロック】・・・爽やかな清涼感とすっきりした飲み口で味わう。
グラスに氷を入れて、その上から焼酎をゆつくりと注ぎます。焼酎がマイルドになり、爽やかな清涼感を楽しめますので、どのような焼酎にも合う飲み方です。
——————————————————————————–

【水割り】・・・焼酎の持つ香りと風味を水の量で調節して楽しむ。
できれば軟水をグラスに入れ、焼酎を上から注ぎます。水と焼酎の割合はお好みによって水の量を調節すればよいでしょう。ただし、水が多いと薄くなりますので注意しましょう。
——————————————————————————–

【お湯割り】・・・酒器にお湯を最初に入れるのがコツ。人吉・球磨地方では一番ポピュラーな飲み方。
最初、酒器に熱いお湯を入れてから焼酎を入れるのがコツです。お湯と焼酎の割合はお好みによってお湯の量を調節すればよいでしょう。出来上がりの温度が熱すぎないように注意しましょう。
——————————————————————————–

【熱燗・直燗】・・・立ち上がる香りとまろやかさを楽しむ。
ストレートの焼酎またはあらかじめ水割りしている焼酎を湯せんにするか (熱燗)、陶器等(がらなど)に入れて直火にかけて下さい。(直燗)。焼酎の組成を壊さず、甘味やまろやかさを楽しめます。ただし、燗を付けすぎると、風味、香りが飛んでしまいますので、注意しましょう。
——————————————————————————–

【燗ザロック】・・・球磨焼酎を楽しむ新時代の味わい方。
燗をした焼酎を氷に注ぎます。燗の甘味やまろやかさをそのままにロックの清涼感を楽しめます。球磨焼酎にぴったり合った飲み方です。
——————————————————————————–

【クールショット】・・・焼酎をデザート感覚に。
焼酎をそのまま冷凍庫で冷やします。カクテルグラスに注ぐ瞬間にシャーベット状になっていきます。そのままでもシロップ等をかけて味わうのも面白い味わい方です。
減圧蒸留酒はカクテルのベースとしても楽しめます。ジンやウォッカとはまた違った面白いカクテルが創れます。是非お試しを。

食べ物
うまい焼酎はうまい料理を引き立てる。
米が原料の球磨焼酎は食事との相性も良く、和洋中問わずどんな料理にも合う焼酎です。

食前酒としてはもちろんのこと、食中酒としても、食事に合わせて、お湯割り、ストレート、ロックなどお好みで楽しむ事ができ、おいしい料理を引き立てます。

出典:球磨焼酎酒造組合ホームページ